ディリー・ウィークリーボス(基本情報)
- とーこ
- 2017年7月3日
- 読了時間: 2分

初めて書かせていただきますとーこと申しますm(__)m皆知ってるかな―と思うんだけど、テストも兼ねて当たり障りない物からやってみようと思います。
とりあえず今回は皆大好きボス装備をくれる素敵なおじさん達を紹介してみるよー
黒い精霊ちゃんがくれる召喚書は貰ってる?
色々あるけどまずは、ディリーは「ベグ」(祭壇インプ隊長)、ウィークリーは「マスカン」(修道院リーダー)がおすすめ。ボス装備でも特にベグ手、マスカン足が強力と言われているよ。

ss1枚めはマスカンさん、2枚めはベグちゃん。
(マスカンさんハゲだけどかっこいいね(>ω<)ハゲだけど)
手、足のボス装備GET次第、ギアスにーさん(ディリー)・愚鈍じいさん(ウィークリー)にシフトしていくのがいいのかな。マリーおねえさんは装備無いから、知識狙い以外はやらなくていいと思うよ。(魔女耳は出るっぽい)赤鼻ボーヤはメタボなのでスルーしようw赤鼻アーマーは最近取引所で安く買えるしね。
できれば召喚書は「覚醒」を取りましょーね。(紫っぽいやつ)ドロップ率も高いし報酬もおいしいからね。とっても強いけど皆で協力すれば大丈夫!参加する人もおいしいから喜んで手伝ってくれるよ―。(もちろん私もw)
もしやられちゃってもペナルティ無しで「拠点復活」してゾンビアタックしよう(長時間経つと疲れて帰宅しちゃうから注意。年だからね。たしか30分だったかな?←曖昧)
一応、A180、D250位あるとソロでも倒せるかな?大変だけどね(´・ω・`)
〈保管方法〉
召喚書は並べて完成させちゃうと賞味期限一週間で腐っちゃうから、欠片のまま保存しようね。そのまま持ってると倉庫やバッグを圧迫しちゃうから、「輸送枠」を使うと便利♪(100個まで)隣町へ輸送して、受け取らずに置いときましょう。(不在票来ても受け取らないようにw)

こんな感じ(・∀・)
輸送はフル稼働で空きないよって人は、倉庫用に馬車を買って入れておくのもおすすめ。もちろん、古代や普段すぐに使わないものはどんどん入れちゃって、貢献度を節約しよう。どの馬車に何を入れたか忘れないようにね!忘れると大変だよ!(経験談)
と、まぁこんな感じかな?「ここ違うよ―」とか「こんな情報もあるよー」とかあったら教えてね!黒い砂漠はシステムがどんどん変わるから、古い情報もあるかもしれない(´・ω・`)
これからも役に立ちそうな情報や日記的なことなど書いてみようかなって思ってます。
次回書くときは「ボス装備のドロップ率を上げる3つの方法」と、「効率的にボス知識をとる方法とその恩恵」について書いてみるよ。
ではまた∠(`・ω・´)
Comments