航海デイリーの野良PTに初参加!
- モニャチ
- 2018年11月12日
- 読了時間: 4分
最近はべリアでの放置釣りもおいしくなくなっちゃいましたし、金策どうしましょ。。。
とか思っていたら、カモメ釣りが流行っていました。
確かに黄色枠のお魚は値段がグンと上がりましたので、稼ぐにはカモメ漁しかないですね!
(放置はできませんが。。。
そこでカモメへ! とは、行かないのです。わたしの性格の場合(ソコ メンドクサイトカイワナイ!
カモメに行くなら護衛船の快速巡航スキルでスマートに移動したい!!←まずここから
というような事に思いいたりまして、初めて航海デイリーの野良PTに行ってみましたー

快速巡航は航海レベル熟練1になると使えるようになるスキルです。馬でいうちょうど瞬間加速みたいなものですねー
ちょうどこのときは航海イベントもやっていたので他のクエストと合わせてサクッと熟練にしちゃおうとがんばってみました。
全部の募集ではないのですが、わたしが入れてもらったPTの募集は▲島へ集合 とのことでした。
どこ? ▲島
他には、現地集合とか航海デイリーPTのベテランさん達がむずかしい?言葉をいろいろ言って募集しています。
どこだろ。。。と思いながら部隊に入れてもらった人の後をこっそり尾行しましたw
そしたら、▲島というのはどうもロス海域のなかの名前のない島のことのようです。

場所でいうと、海賊とかいるクイトゥ島の左上くらい(北西というのか
ロス海域なので、ほかの部隊の人たちはどおりで見えないわけでした。
見失わなくてよかったー
クイトゥ諸島の西海岸についてから北西に舵をとってすすんでみると。。。

ありました!
あー なるほどー
確かにさんかくですw うまい名前つけましたねー(とっても感心しました
集合場所の▲島に着いてみると、みなさん先に集合していました。 さすがフル部隊です。20隻とはいいませんが、それに近い数の船がいます。
集合したら、そこから北にむかって進み始めます。

船の大船団。 初めて見る光景だらけにドキドキしながら後ろからついていきますw
しばらく北に進むと、ゴールドモント大型船がいるのが見えました。

すでに着いている人たちは、みんながまわりにそろうのを待ってくれているようです。
ここには、小型のゴールドモントが1隻とヘカル1匹もまとまっていました。
マップでいうとこれくらい北に移動したようです。

たぶん、現地集合という野良PTの場合はここを指すようです。
確かにまとまっているので効率よさそうなところですねー
部隊長の一声で一斉に衝角攻撃を繰り出します。

あっというまに大型船が沈没。
船が多すぎて私の衝角なんかあたってないような気がしなくもないような。。。
そしてそのままそこにいる小型ゴールドモントとヘカルも倒してしまいます。ほぼ巻き添えのような感じもします

わたしの船は届かないうちにヘカルまで退治終了。 なんか役に立っていなくて申し訳ないような。。。
いままで来た航路をそのまま戻る形で南に向かいます。

集合した▲島がみえる方向ですねー
来る途中にいた小型のゴールドモントをサクサクっとたおしてあっという間に3隻の討伐終了。
そして残ったオーシャンストーカーはこのあたりにいます。

▲島のちょっと西の方から、▲島南付近にフヨフヨしていました。

みんな集まるのをまってから一気にー

いや。ほんと申し訳ないですー ぜんっぜん 届いてません!
ですが、無事航海デイリー終了です。 なんにもお役にたてませんでしたが、PT(部隊)のみなさまありがとうございました。
と、こんな感じに航海デイリーPTは終了いたしました。集合場所とか向かう場所さえ知っていればどなたでも参加できて、すぐ終わります。
初心者Lv1からでも5~6回行けば熟練1にはなれるでしょうかねー
みなさんもせっかく帆船や護衛船を持ってるならぜひ航海デイリーやってみてください。
(ギルド的にも資金がたまってうれしいのですー
イベントに便乗して、無事に2キャラを熟練1にすることが出来ました。

イリア島あたりを回って釣ったこの日のカモメ漁の成果は。。。
貿易バフをもらってバレンシア売りで88Mでした! うまっ!!
©Pearl Abyss Corp. All Rights Reserved. ©GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
Comentários