最近釣りってどーなの?ー古代狙い追加報告ー
- とーこ
- 2017年7月8日
- 読了時間: 2分

釣り金策の比較報告の追記だよ!今回は古代のみを狙った釣り方をしてみたよ(*‘ω‘ *)
場所は「北部小麦農場」から右(東)の小さな池でやってみたよ! 大体釣り人がいるから、行けばわかると思う。昔は「古代蜜」ってゆーのがあって、釣り人で栄えていたらしいよ?めっちゃ稼げたんだってー(;・∀・)
今は「古代蜜」は無くなっちゃったから、人は減ったけど、「金枠」の少ない釣り場だから「緑枠」の古代は釣れやすいみたい。古代欲しい時、私はここで釣ってるよ!(詳しい方いたら教えてー(;・∀・))

ss中央の「北部小麦農場」から、少し右へ行ったとこなんだけど・・・わかりにくいね(;・∀・)左下の大きな池じゃないよ?右下の小さな池。行けばわかるとおもうんだー。説明ヘタでごめんね(´;ω;`)
〈釣果〉

バレノス竿+10でぴったり6h放置。金枠はみごと0(´・ω・`)古代は6個釣れてるね♪
古代だけですでに4.8M(古代一個=80万換算)

「朝一出勤前換金」を想定してるので、近いカルフェオンで売ったよ!(価格交渉は成功)
相場は、見るの忘れちゃった゚(>ω<)
〈455,225円〉
うん。古代のおまけって感じ(´・ω・`)グリッシーまで行って皇室納品もあり??
4,800,000+455,225=5,255,225円
時給ー875,871円/時
前回の比較を見てみると、
1,釣り即ベリア売り → 467,542円/時
2,釣りバフバレンシア売り→1,360,697円/時
3,加工箱詰貿易バレ売り →1,718,649円/時
2には敵わないけど、3の約倍くらいの効率は出てるねー
夜睡眠放置、朝即換金するなら「ベリア」より「小麦農場」ってことが、私の中で決定しました!(#^.^#)
※特に古代狙いはかなり売上は荒れると思うから、実際には何百回と検証してみないとわからないんだー。体感の話をするならば、私は1hに一個って感じかな?(´・ω・`)
とういわけで追加報告でしたー
ではまた∠(`・ω・´)
Comments