貢献度の稼ぎ方一例
- とーこ
- 2017年7月11日
- 読了時間: 3分

貢献度稼ぎって大変だよねー(´-ω-`)最初は興味本位で色んなクエスト受けていくけど、慣れていくうちに進んでクエスト受けることも減ってくるんじゃないかな?
けど貢献度は金策に直結するほど大事なパラメータだから、沢山欲しい!でもクエはめんどくさい!と、楽して貢献度稼ぎたい私みたいな人に向けて書いてみますヽ(´▽`)/
「既出感満載」な、普段私がやってる(最近サボり気味ww)貢献度の稼ぎ方を紹介するよ!もっと楽で効率の良い方法もあると思うけど、そのへんはあしからずm(_)m

まず彼を紹介します!彼は実は一番最初のキャラだけど、中の人が「近接むりっ!」ってメインをクビになったかわいそうな人です(´ε`;)その後、フローリン村の村長に拾われて、フローリン村に永住する事になりました。
毎日フルーツで狸を捕まえたり、雑草を集めたり、蚊を潰し、花を配り、行動力だけ吸い取られたり、楽しい日々(?)を過ごしています。
彼が村の外へ出るのは、蚊を潰しすぎて壊れた剣を修理する時か、村人への貢物調達か、スタック要因として強制招集を受けたときだけ。
1,そんな彼の一日を紹介します(要はフローリン村貢献度クエの紹介です)

我らが村長「バレンタイン」さん。ヒゲにヒヨコが住んでるおじいさん(?)
・豚と雑草取り(雑草3個)ー貢献度経験値120(以下「貢」)

猫より狸が好きな「キーシャ」ちゃん
・おおなしいタヌキ(タヌキ1匹)ー貢120
(隣のターシャちゃんからフルーツを貰って、おとなしいタヌキの近くに置く)

住民(ジャンプしてるイケメンくん)
・薬湯器でジャンプ5回ー貢100

ヒャッハーな彼は「エアリアル」くん。
・マツの木板2個ー貢130

ちょっとナルシストな「ロリア」ちゃん
・火炎燐の花5個ー貢130

クールな感じの「ステラ」ちゃん
・火炎燐の花5個ー貢130
・鹿の血10個ー貢80
・ハチドリ退治10匹ー貢130

宿屋の女店主(?)「イゼラ」ちゃん
・枯れ木の皮ー貢130

住民(凧を無くして爆笑が止まらなくなってしまった少年w)
・フローリン東の崖上にある凧を持ってくるー貢100
※12時を過ぎるとこの子は帰ってしまうので注意
オススメの回り方ー宿屋のイゼラ→凧少年→村長→飛ぶ少年→たぬキーシャ→ステラ→ロリア→ヘアリアル→フルーツを地面に置いてハチドリ退治→タヌキを回収して崖で凧も回収→それぞれ報告→宿屋に入りフィニッシュ(やってみればわかると思うw)
用意しておく貢物ー1,火炎燐の花、2,枯れ木の皮、3,マツの木板、4,鹿の血(取引所で多く買っておこう)
これでだいたい3分位。貢献度経験値は1170。貢献度250以下なら毎日1~2は上る感じ。
これどうなんだろ?他の周回デイリーで、楽で美味しいのある??
2,料理を作ったときの副産物が意外とおいしい
ある程度金策が進むと、ビールは買ってその時間を別の金策に回した方がお金になるかも。だけど、料理の副産物で交換してもらえる貢献度経験値が美味しいので、私は今もビール作ってるよ。放置で貢献度稼ぐならこれだねヽ(´▽`)/
料理の副産物でできる「下ごしらえの足りない料理」を1000個位特定のNPCに渡すと、最大貢献度250以下の人なら貢献度レベル一気に7~10位増えると思うヽ(・∀・)ノ貢献度270でも2~3位上がるよ。(貢献度は255あたりを越えると突然上がりにくくなるんだよね)
と、まぁフローリン村をメインで紹介したけど、実は貢献度稼ぎは料理か錬金の副産物が最強なんじゃないかな?(結論)
半分はメインをクビになった悲しいサブ夫くんと、フローリン村の住人の紹介でしたww(>ω<)
ではまた∠(`・ω・´)
Comments